月見– Author –

-
Luxeritas(ルクセリタス)で2カラムと3カラム設定方法
私はまとめブログには3カラムが最適だと考えています。 某L社のレンタルブログのまとめサイトテンプレートも3カラムが標準です。 私が好きなWordPressテーマのLuxeritas(ルクセリタス)は3カラムが可能なテーマとなります。 3カラムが可能なテーマって結構... -
Googleアドセンスのサイト追加をtool+記事のブログで申請してみた結果
いつの間にか新たに作ったブログにGoogleアドセンス広告を貼ろうと思うと、Googleアドセンスに「サイトを追加申請」しないといけなくなっていました。 サイトを追加ボタンがある! サイト追加の申請をして、Googleから承認されないとGoogleアドセンス広告... -
【tool+対応】記事内の外部画像すらも自動でアイキャッチ画像に設定してくれるプラグインFeatured Image from URL
アイキャッチ画像を設定するのって結構面倒くさいときがありますよね? そんなときはこのプラグイン。 tool+記事にも対応しているので、アイキャッチ画像が設定できます。しかも自動で。 tool+記事はなかなかアイキャッチ画像がうまくいかないときがありま... -
回遊率を増やすことよりも重要なこと
さて、あなたはサイト構成を考える際に、回遊率を上げる方法を考えますよね? 私もこれまではそう思っていました。 回遊率を上げることで、PV上昇にも繋がりますし、SEOもよくなります。 直帰率が低下し、Googleが価値のあるサイトと判断しやすいからです... -
【2019年版】tool+(ツールプラス)をWordPressで運用するやり方Part2
だいぶ昔に書いた情報が古くなっていたので、何点か修正させていただきます。 function.phpに追加するコード https://wptoolplus.com/toolplus/ 上記ページにて、function.phpに特定コード追記を行いましょう!と書いてありますが、そのコードだと注意のエ... -
tool+(ツールプラス)を購入するのに向いている人と向いていない人
tool+についてお問い合わせがかなり増えてきました。 これからtool+を頑張りたい!って人やWordPressを頑張りたいっ!!って人が多くて嬉しく思います。 それと同時にこのブログを見てる人がいることに感謝しています。 ありがとうございます。お問い合わ... -
GoogleAdSense(アドセンス)に通過するために抑えるべき3つのポイント
私がGoogleAdSense(アドセンス)に通過したときに比べて、現在は審査基準がいろいろと変化したようです。 かつての方法ではGoogleAdSenseに通過しない可能性が高いので、GoogleAdSense(アドセンス)に通過するために抑えるべきポイントの最新版を書いておき... -
もう無視できない、Twitterを活用してアクセス数をアップさせよう!
私は基本的にSNSによるアクセス流入は重要視していませんでした。 「所詮一時的」 結局、Twitterなどで少し拡散されてもアクセス数は一時的に増えるだけです。 と、思っていました。 でも、それはTwitterの運用方法によって変動があることがわかってきまし... -
あなたのオススメブログは趣味をブログ化すること
なんともいえないアイキャッチ画像です(笑) 私はゲームのまとめサイトを作るのが好きです。これはもともとゲーマーであり、ゲームは大好きだからです。 自分の趣味をブログ化することはサイト運営する上で理想でもあります。 「継続する」コツを掴む 基... -
特化ブログとオールジャンルブログの生データ公開します!どちらが良いか考察!!
これからブログを立ち上げようとしている人へ「生のデータ」を公開します!! 特化ブログとオールジャンルブログの違いを見せて、どちらが良いか考察したいと思います。 そもそも特化ブログとオールジャンルブログとは? まずは特化ブログとオールジャンル...