月見– Author –

-
tool+(ツールプラス)を購入するのに向いている人と向いていない人
tool+についてお問い合わせがかなり増えてきました。 これからtool+を頑張りたい!って人やWordPressを頑張りたいっ!!って人が多くて嬉しく思います。 それと同時にこのブログを見てる人がいることに感謝しています。 ありがとうございます。お問い合わ... -
GoogleAdSense(アドセンス)に通過するために抑えるべき3つのポイント
私がGoogleAdSense(アドセンス)に通過したときに比べて、現在は審査基準がいろいろと変化したようです。 かつての方法ではGoogleAdSenseに通過しない可能性が高いので、GoogleAdSense(アドセンス)に通過するために抑えるべきポイントの最新版を書いておき... -
もう無視できない、Twitterを活用してアクセス数をアップさせよう!
私は基本的にSNSによるアクセス流入は重要視していませんでした。 「所詮一時的」 結局、Twitterなどで少し拡散されてもアクセス数は一時的に増えるだけです。 と、思っていました。 でも、それはTwitterの運用方法によって変動があることがわかってきまし... -
あなたのオススメブログは趣味をブログ化すること
なんともいえないアイキャッチ画像です(笑) 私はゲームのまとめサイトを作るのが好きです。これはもともとゲーマーであり、ゲームは大好きだからです。 自分の趣味をブログ化することはサイト運営する上で理想でもあります。 「継続する」コツを掴む 基... -
特化ブログとオールジャンルブログの生データ公開します!どちらが良いか考察!!
これからブログを立ち上げようとしている人へ「生のデータ」を公開します!! 特化ブログとオールジャンルブログの違いを見せて、どちらが良いか考察したいと思います。 そもそも特化ブログとオールジャンルブログとは? まずは特化ブログとオールジャンル... -
ライブドアブログからWordPress(ワードプレス)への移行について
さて、ライブドアブログにも慣れてきて、ちょっとワードプレスに移行しようかなと思ってやってみたら、案外難しい・・・。 しかも、記事の移行となるとコピペなんてとても無理、作業量がありすぎる・・・。 一体どうすれば? そんなあなたの悩みを解決しま... -
tool+(ツールプラス)のデメリットについて
tool+(ツールプラス)のデメリットについて紹介します。 tool+で検索すると出てくるサイトのほとんどがtool+のアフィリエイトサイトとなっており、メリットしか書いていません。 当サイトもtool+のサイドライン株式会社と提携してアフィリエイトプログラム... -
ブログにおける成長曲線
Twitterでは、インフルエンサーと呼ばれる人がいます。 インフルエンサー (英: influencer)は、世間に与える影響力が大きい行動を行う人物のこと[1][2]。その様な人物の発信する情報を企業が活用して宣伝することをインフルエンサー・マーケティングと呼ん... -
tool+(ツールプラス)に関する質問とそれに対する私の返答・感想(その2)
前回に引き続き、読者様よりお問い合わせがちょこちょこありまして、あなたも気になる疑問だと思うので、私の回答と感想を含めて紹介したいと思います。 前回はこちら https://wptoolplus.com/toolsitumon/ アンテナサイトは運営していますか? アンテナサ... -
tool+(ツールプラス)に関する質問とそれに対する私の返答・感想
最近、読者様よりお問い合わせがちょこちょこありまして、あなたも気になる疑問だと思うので、私の回答と感想を含めて紹介したいと思います。 tool+の購入後のリスクについて これは誰もが気になるところだと思います。具体的な質問がきたので紹介しますね...