月見– Author –

-
WordPressプラグイン「Broken Link Checker」でリンク切れをチェック!
まとめサイトを運営していると、リンク切れが多数発生します。 そのリンク切れをチェックしてくれるのが、WordPressプラグインの「Broken Link Checker」です。 名前のとおり内部リンク、外部リンクのリンクが切れていないかをチェックしてくれます。 リン... -
tool+(まとめサイト運営)が副収入を得やすい理由を解説
私は、tool+を購入してアフィリエイトの存在を知り、いろんなブログを作って活動をしてきました。 その中で副収入を得るのに一番簡単なのが、Googleアドセンス広告を貼ったまとめサイトです。 Googleアドセンス広告の仕組みが最高 インターネットで副収入... -
レンタルブログからWordPressに引っ越しをする方法【完全版】
これまで何通かお問い合わせをいただき、その中でも上位を占めるのが「レンタルブログからWordPressブログへの移行方法」です。 基本的に私はRSSでアクセスを新しいブログに流せばいいと思っていましたが、それも結局は付け焼き刃のその場しのぎであること... -
2021年の抱負
時間の経過は早いもので、激動の2020年が過ぎ去り、いつのまにか2021年です。 2021年もさらなる激動の年になりそうです。 そんな私は2020年を超えるべく、今年も新しいことに挑戦して、頑張ってやっていこうと思います! 歳のせいか知識のせいか行動力の低... -
2020年を振り返ってみる
マスクな世界になりました。 あなたにとって2020年はどのような年になりましたか? 2020年は、新型コロナウィルスのせいで劇的に世界が変わりました。 町を歩けばマスク着用は当たり前。お店の入り口に手指消毒も置いてあります。 今まではこんな光景を見... -
function.phpに追記する箇所と注意点
嬉しいことに最近では、WordPressとtool+運用でのお問い合わせが増えてきました。 わからないことがあれば、こちらでも解決方法を考えますので、どんどん質問してほしいと思います。 その中で、多いのがfunction.phpの追記コードの件です。 「コードを追記... -
function.phpをダウンロードしてバックアップを取っておく方法
function.phpはWordPressにおける心臓部で、編集してミスって保存してしまうとWordPressが開かなくなったりして取り返しのつかないことに繋がります。 WordPressとtool+を連携させるときに、どうしてもfunction.phpにコードを追記しないといけません。 そ... -
WordPress記事の順番を日付ではなく好きな順番に変える方法
記事の順番を日付順ではなく好きな順番に変更でき、カテゴリの順番も変更可能。すごく簡単です。そのやり方を説明。 -
ライブドア相互RSSをWordPressで使用する方法
基本的にWordPressで相互RSSを使うときは、Multi feed Readerを使ったり、WordPress標準ウィジェットのRSSを使うのが主流かと思います。 https://wptoolplus.com/multi-feed-reader2/ わざわざライブドアの広告がついているライブドア相互RSSを使うメリッ... -
ネタ探しに困ったときは?
やばい・・・ネタがない・・・! あなたはまとめサイトを運営していてネタ集めに困ることってありませんか? 「良いスレや面白い書き込みがない」「そもそも掲示板に書き込みが少ない」などなど。 そんなとき、どうやって私がネタを集め、記事を更新してい...