当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【広告】割引特典あります→詳細はこちら

【新機能】tool+に記事タイトル・記事コメントAI自動生成機能追加!詳細はこちら

ネタ探しに困ったときは?

やばい・・・ネタがない・・・!

あなたはまとめサイトを運営していてネタ集めに困ることってありませんか?

「良いスレや面白い書き込みがない」「そもそも掲示板に書き込みが少ない」などなど。

そんなとき、どうやって私がネタを集め、記事を更新しているのかお伝えしようと思います。参考になればと思います。

広告


当サイト限定割引特典あります→詳細はこちら

関連するスレッドから抽出

あなたが運営しているまとめサイトには当然ジャンルがあるはずです。それはゲームだったり芸能情報だったりと。(なんでもかんでもアリの適当なブログはやめた方がいいです。)

ジャンルがメジャーで幅広いほどネタ集めには困りませんが、ジャンルがマイナーで狭いほどネタ集めは厳しくなってきます。

私の考えるオススメなサイト方針としては、メジャーでネタを扱う幅を狭くした特化サイトです。(例えばゲームならいろんなゲームを扱うサイトではなく、どれかひとつのゲームに特化したサイト。かつそれがビッグタイトルならなお良い

しかし、そのような特化サイトの場合、ネタ集めに苦労すると思います。

そんなときは関連しているスレを探しましょう。

例えばモンハンのサイトを運営しているなら最新ゲーム情報(switchやPS5のこと、モンハンの映画のことなど)を投稿しましょう。これくらいなら問題はありません。(あまりにも自分のまとめサイトのジャンルからかけ離れたネタを記事にすると読者が離れる危険性あり)

大事なことは、あなたのまとめサイトの読者はあなたの趣味や好きなものが似ているはずです。

そんなあなたの投稿するネタはふだん投稿するものと多少違っても、読者は違和感なく読んでくれます。

そういった理由より、関連するスレッドからまとめ記事を作っても問題ないでしょう。

読者のためになるような動画を紹介する

それでもネタになりそうな関連スレッドやレスが見つからないのであれば、YouTubeから動画を引っ張ってきましょう!

tool+なら動画まとめ機能もあります。一発で動画記事を作れます。

ゲーム系のまとめサイトを運営しているならプレイ動画がたくさんあるので、ネタに困ることはありません。

プレイヤー(読者)の役に立つ動画を紹介してあげましょう!

1動画1記事で問題ありません。

あとは読者の興味を引くようなタイトルをつければ完成です。

余裕があれば、動画のコメント欄から「あ、それ共感できる!」って思ったコメントをコピペするのもアリです。

Twitterのツイートを紹介する

ネタになりそうなスレッドも動画もない、という場合はTwitterで検索しましょう。

もちろんtool+ならTwitterまとめ機能もあります。ツイートを一括でまとめて一瞬で記事ができます。

Twitterも読者が有益になりそうな情報、面白いツイート、これは共感できる!と思ったツイートを引っ張ってきましょう!

そして、記事タイトルは動画と同じで読者が興味を引く内容にすれば、アクセスを稼ぐことができます。

まとめ

ポイントとしては、掲示板でネタが無い場合は、関連スレッドを探す、動画を探す、Twitterでツイートを探す!というのがオススメです!

そのどれもで読者が役に立つような内容、面白い内容、共感できる内容をまとめればバッチリです。

「あ~!今日はネタがない~~!!」というときの参考になればと思います。

【広告】割引特典あります→詳細はこちら

【運営者情報】月見
こんにちは。月見と申します。tool+を知ってから副業にどっぷりハマっています。好きなことはゲーム(モンハンやAPEX、ディビジョン2など)です。本業とtool+で稼ぎつつ日々ゲームを楽しんでいます。詳しいプロフィールはこちら