【新機能】toolプラスにSEOライター機能実装!長文の記事が作成可能です!!

アクセス数が上がるアイキャッチ画像について

当ページのリンクには広告が含まれています。

まとめサイトを運営していると「自分にとってはこっちの記事の方が面白いけど、なんでもない別の記事の方がアクセスがある」ということはありませんか?

渾身の一撃といえる記事ができたとき、これは絶対アクセス上がる!!!と思っていた記事があんまり伸びなくて、どうでも良い記事のアクセス数が増える。

私はこのようなことがよくおきます。

どうしても読者とサイト運営者は考え方が違うため、思ったとおりにいかないのは世の常です。

しかしそれでもアクセスが伸びている記事には共通点があります。

今回新しい発見があったので共有したいと思います。

目次

記事タイトルの「過激さ」と「有益性」

記事タイトルは言うまでもなく大切な要素です。

読者はRSSに表示された記事タイトルや検索結果の記事タイトルをみて記事を読むか判断します。

多少過激な記事タイトルをつければアクセス数は伸びやすいです。

そして読者が「お、これはタメになりそう!」と思わせることができればさらにアクセス数は上がっていきます。

有益性の高い記事内容であればなお最高です。

記事タイトルのつけ方のコツについては以下の記事を参考にしてください。

あわせて読みたい
アクセス数を増やすための記事タイトルのつけ方 アクセス数に直結!! まとめサイトにおいて記事タイトルは非常に重要です。 なぜならアンテナサイトで表示される情報はあなたの「まとめサイトの記事タイトル」だから...

アイキャッチ画像について

読者が記事を読むかどうかを判断するのに、記事タイトルとは別にもうひとつ重要な要素があります。

それはアイキャッチ画像です。

今回私が言いたいのはアイキャッチ画像の重要性です。

基本的なことかもしれませんが、アイキャッチ画像において面白い発見がありました。

最近新しく始めたブログがありまして、アクセス数が伸びる記事と伸びない記事があります。

その違いはまさにアイキャッチ画像でした。

アクセス数が伸びている記事の共通点は、アイキャッチ画像が「綺麗な女性が写っている」「ちょっとエッチが画像」だったのです。

正直なところ記事の内容もタイトルもそこまでアクセスがあるとは思わないふつうの内容でしたが、アクセス数は上がり続けているのです。

もし、あなたがいつもよりアクセス数を伸ばしたいなら綺麗な女性やちょっとエッチな画像をアイキャッチ画像に設定してみてはどうでしょうか。(記事の内容にあわないものはダメですが、やる価値はあるかもしれません。)

まとめ

記事のタイトルやアイキャッチ画像は読者が記事を読むかどうか決める大きな判断材料になります。

「思わずタップ(クリック)したくなるタイトル、アイキャッチ画像」を使ってアクセスアップにつなげましょう!

そしてアイキャッチ画像はtool+の画像検索でサクッと設定しましょう!

あわせて読みたい
toolプラス記事のアイキャッチ画像設定(Featured Image from URL)について toolプラスとWordPressを連携させるときに難しいのがアイキャッチ画像の設定です。 これは、「Featured Image from URL」というプラグインを使えば問題なくできるように...

あなたの参考になればと思います。

わからないことがあればいつでもお問い合わせよりメッセージしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • こんにちわ
    初めてコメントさせていただきます。
    ツール+でまとめサイト(ゲーム)を作成してみようかなと思ってます。
    できれば月見さんのようにゲーム系でまとめを作成してアドセンス広告を貼っていきたいのですが
    記事を投稿する際のアイキャッチ画像はやはりオリジナルなものを貼ってますでしょうか
    検索で出てくるゲーム画像・イラストをはっているとアドセンスに受からないのかなと思っててゲームでまとめを作っていくことに少し対して二の足を踏んでしまして・・・
    ご助言頂けるとありがたいです!

  • メッセージありがとうございます。
    返信遅れてしまい申し訳ありません。
    toolプラスでアイキャッチ画像を作るときは、toolプラスのAI画像生成を使用しています。
    オリジナル扱いになるので問題ありませんし、アドセンスも通りました!
    参考になればと思います。

コメントする

目次