月見– Author –

-
toolプラス(ツールプラス)の費用について購入するか悩んでいる方へ
たまに「ツールプラスを購入して元は取れましたか?」というお問い合わせをいただきます。 ツールプラスを購入するかどうか悩んでいる人のために私の考えを書いています。 -
無益な時間を有益な時間に変える力
それ、無駄な時間じゃない?? 世の中が便利になり、それと同時にいろいろな欲求が一瞬で満たせる時代になりました。 空いた時間、暇つぶしにYouTubeやSNSを見たり、スマホでいつでもどこでもゲームがプレイできて、欲しい商品はネット通販、外食は自宅ま... -
tool+とワードプレスをとりあえず連携する方法
最近は、レンタルブログからWordPress(ワードプレス)に移行したいというメッセージをよくいただくようになりました。 WordPress大好きの私としては同志が増えるので嬉しいのですが、同時に「tool+とうまく連携できない」といった質問も多く、今回は「とり... -
tool+と連携して各エディタで投稿する際の注意点
WordPressには2種類のエディタ(記事編集モード)が存在します。 それは、クラシックエディタとブロックエディタです。 私は、tool+とWordPressを連携するにはクラシックエディタをオススメしています。 その理由とクラシックエディタの導入方法を解説します... -
toolプラス記事のアイキャッチ画像設定(Featured Image from URL)について
toolプラスとWordPressを連携させるときに難しいのがアイキャッチ画像の設定です。 これは、「Featured Image from URL」というプラグインを使えば問題なくできるようになります。 導入方法は下記の記事で紹介しています。 https://wptoolplus.com/feature... -
クラウドソーシング「つなぐ」は手数料5.5%、SNS連携可能な素晴らしいサービス!
素晴らしいクラウドソーシングサイトを見つけました。 その名も「つなぐ」。 今回は「つなぐ」についてお知らせしたいと思います。 クラウドソーシングとは? インターネットで仕事を受注できるサービスになります。仕事をお願いしたい人と仕事をしたい人... -
まとめサイトで稼ぐために守るべきポイントは2つ!
最近、「まとめサイトを運営しているけど、なかなかアクセスが増えず稼げない。アドバイスがほしい」といったお問い合わせをたくさんいただきます。 サイトを見ても良いって人は見せてもらいます。 すると「たしかに・・・これではちょっと厳しいかも・・... -
自覚と覚悟による違い
いつのまにか私も本業(医療系)の方では、人に教える立場になってきました。 後輩に教えているうちにあることに気がつきましたので、共有したいと思います。 甘やかすと人は伸びない これはよくあるのですが、後輩がミスしそうなときや困っているときに、... -
Luxeritas(ルクセリタス)で新規記事ウィジェットの抜粋を消す方法
WordPressテーマ「ルクセリタス」の新着記事ウィジェットの抜粋を表示させない方法を説明します。 新着ウィジェットには「出典 www.url...」という抜粋文字が表示されて気になる人もいると思うので、そんなときは消しましょう。 出典~~~が気になる人は... -
tool+(ツールプラス)を使って1記事何分で作成できるか計測してみました!
よく寄せられる質問で、「tool+での記事作成・作業工程画面を見せてほしい」というメッセージをいただきます。 たしかにツールプラスを購入するか検討している人には大事なポイントだと思います。 サイドライン株式会社に行けば実演をしてくれるみたいです...