月見– Author –

-
ツールプラスのお気に入りスレ登録機能とSEOに強い記事
ツールプラスにはお気に入りスレッドを登録する機能があります。 気になるスレッドはこの機能を使うことによって、簡単に呼び出すことができます。 スレッドの流れがそれほど早くないけど有益なスレッドはお気に入り登録して、新着レスがあったときにうま... -
Twitterを使ってまとめサイトにアクセスを集める方法
まとめサイトを運営するうえで重要なポイントは、いかにアクセスを集めるかです。 アンテナサイトはもちろんのこと、SNS、とくにユーザー数が一番多いTwitterは必ず連携しましょう。 今回は私が行っている「Twitterからアクセスを集める方法」を簡単に紹介... -
WordPressとTwitterを連携する方法
まとめサイトへ記事を投稿したら同時にTwitterへもツイートする方法を紹介します。 WordpressとTwitterを連携させて少しでもアクセスアップにつなげましょう! Jetpackを使用する WordPressプラグイン「Jetpack」を使うことで簡単にTwitterへ連携すること... -
toolプラス(ツールプラス)の評判・口コミをまとめてみました
調べものをするために、Yahoo!知恵袋を覗いていたら、たまたまtoolプラス購入者さんの書き込みを見つけました。 知恵袋に書いている人は利害関係なしに「本音」で書いています。 私自身かなり気になったのでツールプラスを検索してみました。 するといろい... -
稼げるまとめサイトへの近道!Googleキーワードプランナーを使ってみよう!
あなたはGooleキーワードプランナーって知っていますか? Googleで検索された文字と検索数を調べることができます。 キーワードプランナーでの検索数が多いほど、見込み読者がたくさんいることを示しています。 自分の趣味をテーマにしたサイトは運営して... -
私がtoolプラスをオススメする理由、他の情報商材との違い
副業という言葉がよく聞かれるようになり、インターネット上には副業に関する情報商材が溢れかえっています。 情報商材を購入しては(稼げないから)次の情報商材を探す。 そのような人たちもたくさんいて、私も過去に情報商材にハマったことがあります。 ... -
toolプラス(ツールプラス)の費用について購入するか悩んでいる方へ
たまに「ツールプラスを購入して元は取れましたか?」というお問い合わせをいただきます。 ツールプラスを購入するかどうか悩んでいる人のために私の考えを書いています。 -
無益な時間を有益な時間に変える力
それ、無駄な時間じゃない?? 世の中が便利になり、それと同時にいろいろな欲求が一瞬で満たせる時代になりました。 空いた時間、暇つぶしにYouTubeやSNSを見たり、スマホでいつでもどこでもゲームがプレイできて、欲しい商品はネット通販、外食は自宅ま... -
tool+とワードプレスをとりあえず連携する方法
最近は、レンタルブログからWordPress(ワードプレス)に移行したいというメッセージをよくいただくようになりました。 WordPress大好きの私としては同志が増えるので嬉しいのですが、同時に「tool+とうまく連携できない」といった質問も多く、今回は「とり... -
tool+と連携して各エディタで投稿する際の注意点
WordPressには2種類のエディタ(記事編集モード)が存在します。 それは、クラシックエディタとブロックエディタです。 私は、tool+とWordPressを連携するにはクラシックエディタをオススメしています。 その理由とクラシックエディタの導入方法を解説します...