【新機能】toolプラスにAIアフィリエイト機能実装!長文の商品紹介記事が生成可能に!

toolプラスにYoutube記事作成機能 β版が実装されました!

当ページのリンクには広告が含まれています。

2025年1月、toolプラスに興味深い新機能「Youtube記事作成機能」というものが実装されました。

β版なのでまだテスト段階(今後消える可能性あり)ですが、なかなか面白い機能だったので軽めに紹介します。

あなたの参考になればと思います。

目次

Youtube動画を記事化

Youtube記事作成機能とはそのまんまの意味で、Youtube動画の内容を記事化します。

記事化できる動画には条件がありまして、Youtube限定かつ動画内で「字幕」がONにできる動画のみです。

右下の字幕をONにして、動画内に字幕が表示できる動画は記事化が可能ということです。

では、さっそく実践してみましょう!

Youtube記事作成機能実践!!

2025年2月5日の朝のニュースという動画を記事化してみます。

まずはYoutubeの動画URLをコピペします。

いつもどおりAIが頑張ってくれます!

記事作成後の詳細です。

記事タイトルはAIが暫定的に3つ生成し、1つ目が気に入らなければ残り2つの中から選択可能です。(適用するを押せば変更されます。)

そして、記事内容も500~1000文字程度で要約されています。

特に大きな違和感もない文章です。

文字数は最大2000文字まで設定変更できます。

動画の内容を解析して記事化するって普通にすごいですね。

そして、次のステップに進み最終確認です。

問題なければブログへ送信して完了になります。

どうやって解析しているのか謎ですが、AIの進化がすごすぎです。

最後に

私が本当にヤバイと思ったのは、記事の内容の精度です。

この画像を見てください。

動画内の字幕では誤字っているのに、toolプラスで記事化したときにAIが正しい文字に修正しています。

いや、ほんと驚きなんですが、同時にAIの末恐ろしさを感じます。

今後どうなるのでしょうか。楽しみですね!!

ということで、今回はtoolプラスの新機能「Youtube記事作成機能 β版」を簡単に紹介しました。

Youtube記事作成機能はまだβ版ということですが、先ほどの実践に使った動画からわかるようにトレンド動画をうまく使えばトレンド記事も作れるので、トレンド系まとめサイトと相性が良さそうです。

これでまたtoolプラスに選択肢の幅が広がりましたね。

正直、SEOライター機能でtoolプラスは完成したと思っていましたが、軽く私の想像を超えてきました。笑

果たしてtoolプラスはどこまで進化するのか、、、AIと同じで楽しみです!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次