まとめサイトへ記事を投稿したら同時にTwitterへもツイートする方法を紹介します。
WordPressとTwitterを連携させて少しでもアクセスアップにつなげましょう!
Jetpackを使用する
WordPressプラグイン「Jetpack」を使うことで簡単にTwitterへ連携することができます。
まずはJetpackを導入しましょう。
「プラグイン」→「新規追加」→「Jetpack」→「今すぐインストール」を押しましょう。
Jetpackを使用するには、WordPressアカウントを作らないといけません。
WordPressアカウントは自分のWordPressブログのIDとは違い、WordPressの公式ページで使えるようになるアカウントです。
これは新規で作らないといけません。
Jetpackなどの公式プラグインを使うときにはWordPressアカウントが必要になるので登録しましょう。(金額を選ぶページに飛びますが、下の方に無料のFree版があります。それで十分です。)
WordPressアカウントを作成したら、ログインして「Jetpackの設定」→「共有」→「投稿をソーシャルネットワークに自動共有」をON→「ソーシャルメディアアカウントを接続する」へ進みます。
*あらかじめ同じブラウザでTwitterにログインしておくとスムーズです。
次のページでtwitterのConnectを押すことによりTwitterとWordPressが連携されます。
ここまで設定できれば、投稿ページでツイート文を編集することができます。
パブリサイズ共有の編集を押すことでツイートする内容を編集可能です。
何も設定しなければタイトルのままツイートされます。
なるべくタグをつけるようにして多くの人の目に触れるようにしましょう!
Twitterカードの設定(OGP設定)
Twitterカードは画像付きのリンクが貼り付けられたツイートのことです。
まとめサイトへのリンクを貼り付けたツイートをTwitterに投稿したときに、アイキャッチ画像が表示されます。(URLをツイートの最後に書くとリンクの文字が表示されず画像のみ表示されます。)
アイキャッチ画像をどのように表示させるかを自分の好きなように設定することができます。
Twitterカードの設定はルクセリタスだと「カスタマイズ」→「OGP」→「Twitterカードのタイプ」から選ぶことが可能です。
Twitterカードのタイプを変更してもすぐには反映されないので注意してください。
サマリー(summary)タイプ
サマリータイプは、小さな画像と記事タイトルと説明文です。
サマリーラージ(summary_large_image)タイプ
これは大きなTwitterカードです。
ツイート上で画像を押すとリンクに飛ぶので、こちらがオススメです。
これらはOGPという設定になるので、どのテーマでもOGPという項目で設定できるはずです。
ぜひ大きなTwitterカードにしておきましょう!
まとめ
今回はWordPressとTwitterの連携について書きました。
Jetpackを使えば簡単にTwitter投稿ができるようになるのでオススメです。
他にもTwitterと連携できるプラグインはありますが、APIの設定などがあり少し複雑なのでオススメできません。
ツイートは大きなTwitterカードを使って読者がなるべくまとめサイトへきやすいように誘導します。
Twitterはユーザー数が多く、リツイートやイイネをもらえたら露出も増えるため余裕があるなら利用しましょう!
ハマりすぎに注意ですが。笑
コメント