当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【広告】割引特典あります→詳細はこちら

【大チャンス!!】2024年はtool+で大きく稼げる可能性あり!その理由はこちら

【新機能】tool+に記事タイトル・記事コメントAI自動生成機能追加!詳細はこちら

the thor(ザ・トール)の抜粋文字とタグ機能の枠線の消し方

WordPress有料テーマ「the thor」はデザインが綺麗でたまに使いたくなります。

アイキャッチ画像のメッシュ表示もあり、ルクセリタスとは違いスタイリッシュにブログを作ることができます。

しかし、なにかと不便です。

まず、記事一覧の抜粋文字・・・、0にすることができません。

そして、タグという便利機能があるのですが、これに表示される枠線を消すことができません。(枠線を消したくなる場面・・・あるはず)

今回はそのふたつの邪魔なものを消す方法を簡単なCSS追記で可能にする方法を解説します。

広告


当サイト限定割引特典あります→詳細はこちら

the thorの抜粋文字の消し方

the thorは抜粋文字数をカスタマイズできるのですが、全然反映されません。そして、0にすることもできません。笑

抜粋文字を20以下にすることができません。そもそも20にしたところで、それ以上見えています。

ブログによっては、抜粋文字を見えなくしたい・・・という場合もあるはずです。

そこで、CSSを使って抜粋文字を無理やり表示させなくする方法を見つけました。

「外観カスタマイズ」→「追加CSS」に下記のコードを追記してください。消えます。

.phrase {
    display: none;
}

#viewCard:checked~.archive .archive__contents .phrase, #viewNormal:checked~.archive .archive__contents .phrase, #viewWide:checked~.archive .archive__item-infeedPc1 {
    display: none;
}

the thorの記事一覧はワイドレイアウトやカードレイアウトなどに読者が変更できます。上記コードを追記すれば、どのレイアウトにしても抜粋文字は表示されません!

the thorのタグ機能で枠線の消し方

the thorにはタグ機能という超便利な機能があります。(アフィリエイトリンクなどを登録してショートコードで使えるようになる機能、タグランキング機能もあり簡単にランキングも作れる)

これになぜか枠線が表示されます。

フォーマットを利用しないにすると一番簡単な表示になります。
この枠線が邪魔です。

けっこう邪魔なので、これを消すコードになります。

.content .afTagBox {
    position: relative;
    border: 0px solid rgba(0,0,0,.05);
    background: #FFF;
    padding: 20px;
    overflow: hidden;
}

このコードを外観カスタマイズの追加CSSに追記すると、タグの枠線が消えます。

タグの枠線の太さや色を変更する場合は、このコードの色や太さの数値を弄れば変更できます。

まとめ

the thorは、かゆいところに手がギリギリ届かないんですよね。笑

惜しいんです、ほんと。CSSを変更するのが問題ない人は良いかもしれませんが、私には少し不便です。

今回は、抜粋文字の消し方とタグ機能の枠線の消し方を載せました。

これでわからないところがあれば、ぜひお問い合わせからお気軽にメッセージください。

【広告】割引特典あります→詳細はこちら

【運営者情報】月見
こんにちは。月見と申します。tool+を知ってから副業にどっぷりハマっています。好きなことはゲーム(モンハンやAPEX、ディビジョン2など)です。本業とtool+で稼ぎつつ日々ゲームを楽しんでいます。詳しいプロフィールはこちら

WordPressの設定

Posted by 月見