【新機能】toolプラスにAIアフィリエイト機能実装!長文の商品紹介記事が生成可能に!

WordPressテーマSWELLで記事検索オリジナルURLボタンの作り方

当ページのリンクには広告が含まれています。

WordPressにはタグやカテゴリに飛べる便利機能があります。

これらは読者が記事を探したいときに利用する機能です。

そして、WordPressのブログには検索窓もあるので、調べたいキーワードを入力して記事を探すこともできます。

そこで読者の検索する手間を省くために「想定されるキーワードで検索したボタン」を作ってあげると親切だと思いませんか?

読者からするとボタンを押すだけで検索できるわけです。

今回はそのやり方を紹介します。

目次

検索キーワードURLを取得する

まずは、検索窓を開いて作りたいボタンの検索ワードを入力します。

仮に今は「toolプラス」とします。

そして、toolプラスと入力して検索すると、当たり前ですがtoolプラスの検索結果が出てきます。

そこで大事なのは、そのページのURLをコピーすることです。

↓こんな感じになります。(プラスの文字がカタカナなので文字化けします)

https://wptoolplus.com/?s=tool%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9

あとはこれを使ってボタンを作ります。

SWELLでボタンの作り方

SWELLなら簡単にできます。

メニューから「ブログパーツ」→「新規投稿を追加」を選択します。

タイトルは好きな名前をつけましょう。(ここでは「toolプラス検索ボタン」とします)

そして、ブロックを追加を押します。

SWELLボタンを選択します。(無かったら「すべて表示」から選択しましょう。

ボタンに好きな文字を表示させて、リンク先を先ほどの検索URLをコピペすればOKです。

あとは「公開」を押して、ウィジェットで好きなところに設置できるようになります。

こんな感じです↓

ブログパーツなので、ウィジェットで設置もできますし、ブロックを使って記事の中にセットすることも可能です。

最後に

検索窓の下に「読者が検索するであろうボタン」を配置しておくと読者の手間を減らすことができます。

コツとしてはタグやカテゴリにはないボタンを作るのが良いです。(被ってしまうと意味ないので・・・)

あとは、ボタンをブログパーツで作ることにより、どこにでも設置できるため便利です。

ボタンもオシャレなので助かってます。さすがSWELL!

ぜひ、参考にしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次