WordPressにはクラシックエディタとブロックエディタがあります。
クラシックエディタは人気がありますが、いずれサポートが終わります。早いうちにブロックエディタに慣れておきましょう。
そして、ブロックエディタの中に「再利用ブロック」というものがあります。
これ、最近まで使っていなかった(知らなかった)のですが、かなり便利です。
ひとことで言うならば「編集可能なウィジェット」です。
再利用ブロックの使い道
ブロックなので記事の中に使えます。記事エディタから編集も可能です。(編集すると全てのブロックが更新されます。これがポイントです。)
![](https://i0.wp.com/wptoolplus.com/wp-content/uploads/2020/08/2020-8-19-2.jpg?resize=398%2C347&ssl=1)
ルクセリタスなら再利用ブロックウィジェットがあるので、ウィジェットでも使えます。
ルクセリタスだと「Luxeritas」→「再利用ブロック」で新規作成・編集が可能です。ブロックエディタからも選択できます。
![](https://i0.wp.com/wptoolplus.com/wp-content/uploads/2020/08/2020-8-19.jpg?resize=344%2C305&ssl=1)
例えば、アフィリエイトリンクに使えます。案件停止・リンク変更があった場合など、変更・編集もしやすいです。
再利用ブロックの使い方
まずは、再利用ブロックとして利用したいブロックを作ります。ルクセリタスブロックのトピックブロックで作ってみます。
![](https://i0.wp.com/wptoolplus.com/wp-content/uploads/2020/08/2020-8-19-5.jpg?resize=414%2C317&ssl=1)
ブロックメニューに「再利用ブロックに追加」とあるので、それを選択します。
![](https://i0.wp.com/wptoolplus.com/wp-content/uploads/2020/08/2020-8-19-3.jpg?resize=776%2C371&ssl=1)
再利用ブロックの名前を決めて、保存で完了です。
![](https://i0.wp.com/wptoolplus.com/wp-content/uploads/2020/08/2020-8-19-4.jpg?resize=783%2C377&ssl=1)
ちなみに下のトピックブロックが再利用ブロックです。
これは再利用ブロックのテストです。
再利用ブロックの確認・編集
ルクセリタスの管理画面には再利用ブロックを一括管理できるページがあります。
![](https://i0.wp.com/wptoolplus.com/wp-content/uploads/2020/08/2020-8-19-6.jpg?resize=626%2C528&ssl=1)
開くと、記事エディタで編集できます。かなり使いやすいです。
![](https://i0.wp.com/wptoolplus.com/wp-content/uploads/2020/08/2020-8-19-7.jpg?resize=1024%2C304&ssl=1)
記事内から再利用ブロックの編集方法
記事内のブロックから編集を選択することで編集することもできます。
![](https://i0.wp.com/wptoolplus.com/wp-content/uploads/2020/08/2020-8-19-8.jpg?resize=791%2C292&ssl=1)
再利用ブロックの名前や内容を編集して、保存することでブロックが更新されます。(全てのブロックが更新されます。)
![](https://i0.wp.com/wptoolplus.com/wp-content/uploads/2020/08/2020-8-19-9.jpg?resize=778%2C353&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/wptoolplus.com/wp-content/uploads/2020/08/2020-8-19-10.jpg?resize=344%2C279&ssl=1)
ルクセリタスはウィジェットにも使えます
![](https://i0.wp.com/wptoolplus.com/wp-content/uploads/2020/08/2020-8-19-11.jpg?resize=600%2C315&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/wptoolplus.com/wp-content/uploads/2020/08/2020-8-19-12.jpg?resize=301%2C419&ssl=1)
まとめ
今回は再利用ブロックについて書きました。
もっと早く知っておけば~!という感じです。笑
使いこなすことでかなり作業効率も上がります。
通常のウィジェットと再利用ブロックをうまく使い分けて使ってください。
コメント