当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【広告】割引特典あります→詳細はこちら

【新機能】tool+に記事タイトル・記事コメントAI自動生成機能追加!詳細はこちら

GoogleAdsense自動広告コードをWordPressに貼る方法

Googleアドセンスの自動広告って知っていますか?

インフィード広告やディスプレイ広告などほぼすべての種類の広告を自分のサイトのスタイルに合わせた形で自動的に表示してくれます。

Googleアドセンスの自動広告ってかなり邪魔ですが、運営者側からするとふつうにディスプレイ広告を貼るより効果があります。

読者が広告をクリックしてくれやすいように設計されているのです。

私も最近はタイトル下や記事下のディスプレイ広告を外して、自動広告に変更しました。

今回はそんな自動広告のコードの貼り方を紹介します。

広告


当サイト限定割引特典あります→詳細はこちら

自動広告コードをコピーする

まずはアドセンスのページを開きます。

メニューから「広告」→「サマリー」→「サイトごと」へ行くと広告掲載の自動化というページが開きます。

「コードの取得」を押すとコードが表示されます。

「コードをコピー」を押すことによってコピー状態になります。

あとはペーストするだけです。

<head></head>タグの間にコピペするように書いています。

WordPressで自動広告コードの貼る箇所

WordPressテーマによって違うのですが、ルクセリタスとそれ以外のテーマで紹介します。

ルクセリタスでの貼る箇所

ルクセリタスメニューから「子テーマの編集」→「Headタグ」を開きます。

するとコードを入力するフォームがあるので、一番下の空白に先ほどコピーしたコードをペーストします。

ルクセリタスは本当に使いやすくて簡単!

「保存」を押して完了です。

これで数分するとアドセンスの自動広告が反映されます。

ルクセリタス以外のテーマの場合

ルクセリタスは子テーマの編集があるのでわかりやすいですが、それ以外のテーマはテーマエディターからコードをコピペします。

外観メニューから「テーマファイルエディター」を開き、編集するテーマを選択します。

子テーマを使っていると思うので子テーマを選択しましょう。(親テーマにコピペすると親テーマがバージョンアップするたびにコピペし直さないといけなくなります。)

ルクセリタスの場合は「add-header.php」というファイルがあるのですが、おそらく他のテーマでもheaderみたいな名前が入ったファイルだと思います。

そのheaderファイルを選択して開きます。

あとは入力フォームの一番下にコピペして、「ファイル更新」を押せば完了です。

まとめ

今回はGoogleアドセンスの自動広告コードの貼り方を紹介しました。

アドセンス広告を自分でひとつひとつ設定するより簡単なのでオススメです!

なお自動広告をやめたくなったら、このコードを消せば自動広告は表示されなくなります。

以上になります。

わからないことなどあればお気軽にお問い合わせよりメッセージください。

【広告】割引特典あります→詳細はこちら

【運営者情報】月見
こんにちは。月見と申します。tool+を知ってから副業にどっぷりハマっています。好きなことはゲーム(モンハンやAPEX、ディビジョン2など)です。本業とtool+で稼ぎつつ日々ゲームを楽しんでいます。詳しいプロフィールはこちら

WordPressの設定

Posted by 月見