当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【広告】割引特典あります→詳細はこちら

【大チャンス!!】2024年はtool+で大きく稼げる可能性あり!その理由はこちら

【新機能】tool+に記事タイトル・記事コメントAI自動生成機能追加!詳細はこちら

ブログとTwitterの連携で知っておくべきこと(ロック編)

2020年、SEO(Google検索)によるアクセス流入はアップデートやらなんやらでカオス時代に突入し、SNSからのアクセス流入が期待される時代に入りました。

私もTwitterからのアクセス流入は無視できない数値となっていることを実感しています。

SNS運用、とくにTwitterは絶対やっておくべき集客装置として活用することをオススメします。

今回はブログとTwitter連携をする上での注意点をお伝えします。

広告


当サイト限定割引特典あります→詳細はこちら

自動ツイートしすぎるとアカウントロック!

Twitterはフォローやリツイート、イイねをやりすぎると制限がかかります。

それは、ツイートも同じです。

自動でブログ記事へのURLを載せたツイートばかりしていると、「自動化」と勘違いされてアカウントロックされます。(まぁたしかに自動化ですけど笑)

アカウントロックされると電話番号認証しないといけなくなるので注意しましょう。

アカウントロックされると今後の活動が・・・

なお、一度アカウントロックされるとTwitterから目をつけられるらしく、新規でTwitterアカウント作成すると速攻ロックされます。

実は私、これになってしまいました。

これ、めちゃくちゃ不便です!

お気軽にTwitterアカウント作れません。

おそらくIPとデバイスから同一アカウントを特定しているのだと思われます。(最初は芋づる式にアカウントロックされました。解除後は新規アカウントのみ即ロックされるように・・・。)

あなたがこうならないためにも、注意すべき点を知っておきましょう!

できるだけ手動ツイートを!

Twitterに目をつけられないようにするには、自動連携を解除して、手動でツイートするようにしましょう。

少し面倒ですが、手動ツイートには圧倒的メリットがあります。

ツイート文で興味を惹かせる

手動ツイートのメリットは、自分でツイート文を書けることです。

タイトルだけではない、読者が興味を惹く文章を書きましょう。そうすることでブログへアクセスを促すことができます。

当然ツイートが良い内容だとリツイートされて拡散ます。

自分のブログへ読みにこないとわからないような興味を惹くツイートを心がけましょう!

できるだけタグもつける

トレンドになっている話題で記事を書いたならタグもつけましょう。

やはりトレンドネタは見過ごすことのできないチャンスです。うまくいけばイイねやリツイートもされやすいです!

ここまでやるとなかなか大変ですが、そこは1アクセスのためにやり切りましょう!

まとめ

あれ?結局のところ、楽してアクセスは稼げないという結論になりました。笑

重要なポイントは手動でする!ということですね。

アカウントロックの話から少し離れましたが、アカウントロックも同じです。

手動で行えばロックされることはないので、そこを注意しておけば良いです。

私はだいぶ面倒なことになっているため、これを読んでいるあなたには同じ失敗をしてほしくありません。

以上、Twitterをするうえでの知っておくべきことでした。参考になればと思います。

【広告】割引特典あります→詳細はこちら

【運営者情報】月見
こんにちは。月見と申します。tool+を知ってから副業にどっぷりハマっています。好きなことはゲーム(モンハンやAPEX、ディビジョン2など)です。本業とtool+で稼ぎつつ日々ゲームを楽しんでいます。詳しいプロフィールはこちら

Twitterについて

Posted by 月見