【新機能】toolプラスにAIアフィリエイト機能実装!長文の商品紹介記事が生成可能に!

マルチディスプレイ(2画面)の設定方法を解説!パソコン作業は2画面がオススメ!

当ページのリンクには広告が含まれています。

あなたはマルチディスプレイを知っていますか?

マルチディスプレイとは2つ以上のディスプレイ・モニターを使ってパソコンを操作する方法です。

これは私のパソコン環境です。

最近、PS4で使っていたモニターを使わなくなってきたので、そのモニターをノートパソコンに繋げてマルチディスプレイにしてみました!

パソコンを2画面にすることで作業(例えばtool+)をしながらネットで調べものをしたり、攻略サイトを見ながらPCゲームができます!

めちゃくちゃ快適です!

ふつうにパソコンを使っていると一つのディスプレイで十分だと思いますが、これがふたつになると作業効率が大幅にアップします。

本当にオススメです!

パソコンとテレビそれぞれにHDMI端子があればテレビにも接続することができます!

今回はその接続方法・やり方を紹介します!!

目次

HDMI端子を双方に繋げる

おそらく最近のパソコンにはHDMI端子がついているはずなので、HDMIケーブルをパソコンとモニターに繋げます。

HDMIと書いています。

ちなみにパソコンのHDMI端子は「出力のみ」なので、テレビや外部モニターの画面をパソコンで表示することはできません。(これをするには別途機材が必要になります。)

パソコンのHDMI端子は入力(映像の受け取り)ができませんので、そこは注意してください。

なお、HDMI以外でも繋げる方法はあるのですが、HDMIが現代において主流ですし、1つのケーブルで映像と音声を送信できるため一番簡単かなと思います。

マルチディスプレイの設定

モニターを繋げたら、パソコンの画面がモニターに表示されます。

おそらくこんな感じかなと思います。

モニターとパソコンが同じ画面になる設定を「複製」といい、上記の写真のような状態です。

「複製」だとモニター1つと同じなので、作業をしながらネットを見たりすることができません。

今回やりたいのは、パソコンの画面をパソコン+モニターと大きく表示する「拡張」設定にしないといけませんので、その方法を載せておきます。

これが拡張の状態です。

まず、「Windowsボタン」から「設定」へ進みます。

「システム」を選択します。

そして「ディスプレイ」からマルチディスプレイの設定を「表示画面を拡張する」を選びます。

これで「拡張」表示になり、デスクトップが広くなります。

作業効率も大幅アップです!

tool+を開きながらネットで調べものができるようになります。

やってみたらわかりますが、本当に快適です!!

マルチディスプレイは超オススメなので、もし余っているモニターがあれば試してみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次