月見– Author –

-
【振り返り】結局2022年はツールプラスと共にありました
2022年もあと少しで終わります。 あなたはどんな年でしたか? 私は、当初の目標であったYouTubeやnoteを頑張りましたが、思ったような成果にはならずでした・・・。 やはり0から何かを得たり、人に商品を売るのは難しいです。 どれも伸びず、結局のところ... -
副業において大事なのはファーストペンギンの考え方
あなたは「ファーストペンギン」という言葉を知っていますか? 私は最近この言葉を知って、とても好きな言葉となりました。 副業においても重要な考え方となるため、紹介したいと思います。 ファーストペンギンとは 「ファーストペンギン」とは、リスクが... -
今からツールプラス(tool+)を始めても決して遅くない4つの理由
何事も新しいことを始めるときは腰が引けます。 しかし勇気を出して一歩踏み出さなければ、何も得ることはできません。 新しい環境に飛び込んで、やりながら慣れていくことも時には必要でしょう。 そこで今回は、今からツールプラスを始めても決して遅くな... -
【ネット副業vsアルバイト】メリット・デメリットを徹底比較!
「ネット副業vsアルバイト」 あなたならどちらを選びますか? 今回は、そんなあなたの「ネット副業vsアルバイト論争」に終止符を打つべく、それぞれのメリット・デメリットを徹底比較していきます! 収入を増やすためにインターネットを使って稼ぐか、バイ... -
SEO評価を上げるためにできること
まとめサイトの運営と言えども、SEOの評価(Googleの検索流入)を上げることは、サイトを運営する上で重要な要素の一つです。 しかし、SEO評価を上げるために何をしたらいいのかわからない人もいると思うので、今回はSEO評価を上げるためにできることについ... -
ビジュアル優位の法則を意識するメリット
あなたは「ビジュアル優位の法則」という言葉を知っていますか? ビジュアル優位の法則を意識することで、自分のサイトのアクセスアップに繋がります。 私も最近かなり意識するようになりました。 そこで今回は「ビジュアル優位の法則」を自分のサイトに取... -
FIRE(早期リタイヤ)の目安と達成への3ステップ
近年、会社員を中心に「FIRE(早期リタイヤ)」が注目を集めています。 FIREするかどうかは本人次第ですが、私はずっとプレイヤーでありたいため、そこまでFIREをしたいとは思いません。 それでも、FIREについて知っておくのと知らないのではこの情報社会... -
副業初心者にはツールプラスが一番稼ぎやすい理由
私はかれこれインターネット副業に関して、おそらく10000時間以上は取り組んできたと思います。 この10000時間をどうやって算出したかというと、私はだいたいゲームをする時間=副業に取り組む時間なので、ゲームのプレイ時間を参考にして計算しました。 ... -
本業を辞めない方が良い理由
最近は副業がだいぶ認知されてきて、フリーランスやFIRE(早期退職)という言葉をよく目にするようになりました。 一見して良い響きですが、そこに惑わされてはいけません。 私は前から言っていますが、「ある程度、自力で稼げるようになっても本業は続けて... -
「知行合一」の考え方がブログ運営に必要な理由
あなたは「知行合一(ちこうごういつ)」という言葉を知っていますか? 私は最近「知行合一」という言葉を知ったのですが、知行合一の考え方はブログの運営にも大きく通じるものがあります。 そこで今回は、このような「知行合一」の考え方がブログに必要...